市内の小学校を訪問し、「水道水ができるまで」のお話やクイズ、実験など、出張授業を行いました。また、幼稚園を訪問し、「おいしいね くらしきのすいどうすい」の紙芝居や給水車見学、給水パックの背負い体験なども実施しました。
今年度の実施状況や出張授業の様子、皆さまからいただいた感想の一部を紹介させていただきます。
<令和5年度実施状況>(小学校7校、幼稚園2園)12月28日現在
郷内小学校(6月5日)
倉敷南小学校(6月15日)
帯江小学校(6月21日)
第二福田小学校(6月27日)
天城小学校(6月29日)
下津井西小学校(7月7日)
薗小学校(7月12日)
郷内幼稚園(11月2日)
倉敷東幼稚園(11月24日)
<出前講座の様子>
▲実験の様子(天城小学校)
▲「水道水ができるまで」の話(第二福田小学校)
▲給水車から給水パックに注水する様子(郷内幼稚園)
▲「おいしいね くらしきのすいどうすい」の紙芝居の様子(倉敷東幼稚園)
▲園児の皆さんからお礼のプレゼントをいただきました。
小学校
<児童の感想>
〇水はいろいろな工夫をして、きれいな水になっているんだなと思いました。
〇水をきれいにする実験がワクワクしてとっても楽しかったです。説明がとても分かりやすかったです。
〇クイズもあったし、動画もあってとても楽しかったし、水のことがとてもよく分かりました。
〇水道の水をちゃんときれいにしているのがよく分かりました。なのでこれから水を大切に使いたいです。
〇倉敷の水が安全で、おいしくて、安いということがわかって、もっと倉敷の水を飲もうと思いました。
<先生の感想>
〇写真や動画で分かりやすく示してくださり、実験やクイズの反応も良く、楽しみながら学習できていました。
〇実験がとても分かりやすく、こんな風に沈んでいくんだぁ~と子ども達もイメージしやすかったと思います。
〇水道事業に携わっている職員から生の声が聞け、子ども達も意欲的に学習することができました。
幼稚園
<保護者(園児を含む)の感想>
〇背中に自分で入れたお水をせおって歩いてみたり、普段はできない体験ができて楽しかったです。
〇水道局でどんな仕事をしているのか知ることができて良かったです。
<先生の感想>
〇教員も園児も保護者の皆様も、水道に関して勉強できる良い機会になったと思います。
〇「お水がおいしい」と言っていた子も沢山いて、子ども達にとって色々な新しい気づきがあったように感じました。
令和5年度チラシ(PDF)