*消費生活学級ってなに? 小学校区単位で活動しています。学級は,倉敷・児島・玉島・水島・真備・船穂の各地区に地区連絡協議会を組織しています。さらに全体組織として倉敷市消費生活学級連絡協議会が活動しています。
消費生活学級長研修2021年12月6日 いまだコロナ禍が続いているため、今年度も視察研修を控え、市役所で座学研修を行いました。 中国四国農政局から講師をお招きし、「食と農の知っ得講座〜知ってる?日本の食料事情」を受講しました。日本の食料自給率がいかに低いか、また国土面積に対する農地が少なく、農家が減少しているかということを知るとともに、災害や輸入が困難になる場合に備えて、国産の食品の消費向上に努めていかなければならないことを学びました。安さや便利さで食品を選択せず、社会全体のことを考えて消費する、「エシカル消費」についても考えさせられる研修となりました。
消費生活学級長研修2020年12月1日 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、視察研修を行わず、市内で座学研修を行いました。当日は感染症対策を徹底し、特定非営利活動法人消費者ネットおかやまの講師による、「見守り力アップ講座」を受講しました。消費生活相談の現在の状況のほか、身近なトラブルの事例や対処法などのお話、また高齢者の見守りのポイントや声の掛け方も学び、見守る立場の役割や、自分自身が気をつけなければならないことも改めて考える機会となり、充実した研修となりました。
消費生活学級連絡協議会講演会を開催しました。2020年11月25日 岡山県金融公報委員会より講師をお招きし、「キャッシュレス決済と上手な使い方〜仕組みや注意するポイントを知ろう〜」についての講演会を開催しました。当日は、学級生以外の方からも沢山お申し込みをいただき、感染症対策を徹底しての講演会となりました。講演では、代表的なキャッシュレス決済の種類やそれぞれの使い方、メリット・デメリット等を学びました。そして、よく使うお店で利用できるかやポイント還元率など、自分に合った特色で決済方法を選択することが重要であることを知ることができ、とても有意義な講演会となりました。
消費生活学級長視察研修:2019年11月28日 令和元年11月28日に消費生活学級長視察研修で広島県へ行きました。視察先は、株式会社ヤマサキ(西風新都工場)・三島食品株式会社(広島工場)です。その後、平和記念資料館も見学し、とても有意義な研修となりました。
消費生活学級連絡協議会講演会を開催しました。2019年11月25日 「自然災害に備える損害保険」と題し、一般社団法人 日本損害保険協会から講師をお招きして、講演いただきました。損害保険の種類や補償の内容を説明いただき、現在加入している保険の内容を改めて確認する良い機会になりました。
連絡協議会・記念講演会を開催しました。:2019年5月23日 倉敷市消費生活学級連絡協議会総会・記念講演会を開催しました。 記念講演会は、「かかりつけ薬局・薬剤師を持とう〜何かあれば薬剤師に!〜」と題し、ドレミ薬局倉敷下庄店の方をお招きし、講演いただきました。薬と薬局との付き合い方等、ユーモアを交えた説明で薬剤師さんを身近に感じられました。
連絡協議会総会・記念講演会を開催しました。2018年5月15日 倉敷市消費生活学級連絡協議会総会・記念講演会を開催しました。 記念講演会は, 「特殊詐欺被害防止対策について」と題し,岡山県警察本部生活安全企画課の方を招き、講演いただきました。詐欺の手法や、だまされないための注意点などわかりやすく説明していただきました。
武藤会長がベスト消費者サポータ賞を受賞しました。2017年5月19日 武藤会長が平成29年4月12日ベスト消費者サポーター賞(消費者庁長官賞)を受賞し,伝達式が岡山市のきらめきプラザで行われました。 同時に笠岡市消費生活問題研究会も受賞しました 。
連絡協議会総会・記念講演会を開催しました。2017年5月15日 倉敷市消費生活学級連絡協議会総会・記念講演会を開催しました。 この度会長を退任される武藤さんに代わって新会長に片山さんが承認されました。また、武藤さんには伊東市長より感謝状が贈られました。 記念講演会は, 「スマホ・ケータイを安全・安心に使用するために」と題しまして,携帯電話の仕組みや,便利さの陰に潜む危険性,子どもに持たせる際の注意点などわかりやすく説明していただきました。