下水道の正しい使い方

ページ番号1003869  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

下水道管に流さないでください。

台所

油(下水道管の中で固まります)、ごみ、野菜くず、残飯

フライパンと油のイラスト

禁止マークのイラスト

トイレ

トイレットペーパー以外の紙、タバコ

トイレにおむつを捨てているイラスト

禁止マークのイラスト

お風呂

髪の毛、ガム、おむつ

シャワーで髪の毛を流すイラスト

禁止マークのイラスト


「非常に危険です!」と書かれたイラスト


揮発性の高い危険物は大爆発を起こす原因になります。

ビックリマークのイラスト

ガソリン・シンナー・灯油・アルコール等


絶対流してはいけない(ガソリン、シンナー、灯油、アルコール)のイラスト

マンホールが爆発している様子のイラスト

使いすぎ防止にご協力ください。

合成洗剤、染髪剤、シャンプー・リンス)と書かれたイラスト

洗濯するイラスト


下水処理には多額の費用がかかります。皆さまのご協力をお願いします。

洗車はガソリンスタンドや洗車場で行いましょう

洗車排水はオイルなどを含んだ汚れた水であり、水路等に流すと河川や海に流れ込み、水質汚濁の原因となります。

洗車する場合は、ガソリンスタンドや洗車場で行ってください。

洗車するイラスト

洗濯排水を水路等に流さないでください。

洗濯排水が水路等に流れると、水質汚濁の原因となります。洗濯排水は下水道または浄化槽に流してください。

洗濯機のイラスト

分流式の場合は雨水を取付マスに接続できません。

分流式とは雨水と汚水を別々に流す方式のことです。雨水が汚水用の管に流れこむと、管から汚水があふれ、汚物が散乱してしまいます。雨といを取付マスにつなぐようなことはしないでください。

雨どいのイラスト

ディスポ―ザについて

ディスポーザとは、野菜くずや魚の骨などの生ごみを砕いて、水と一緒に流し込む生ごみ粉砕機です。
倉敷市では、ディスポーザ単体での使用は認められていませんが、ディスポーザと排水処理槽で構成された排水処理システムについては認められる場合があります。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3561 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課へのお問い合わせ