供用開始区域図
令和7年2月1日時点の供用開始区域は以下のPDFファイルのとおりです。
令和7年2月1日付けで供用開始した区域(最新)は赤色、供用開始済み区域は灰色で示しています。表示される図面は倉敷市が作成した地形図に公共下水道供用開始区域のおおまかな位置を示した参考図であり、全ての供用開始区域を表示・証明するものではありません。また、供用開始区域内でも下水道の未整備の場合や、供用開始区域外でも下水道の整備が完了している場合もあります。
なお、詳細な供用開始区域の情報を知りたい場合は、下水普及課までお問い合わせください。
※このホームページで提供する情報の著作権は倉敷市に帰属します。これらの情報を無断で複製・転用することを禁じます。
倉敷市全域
倉敷地区
-
供用開始区域図1 倉敷地区 (PDF 2.4MB)
-
供用開始区域図2 倉敷地区 (PDF 4.1MB)
-
供用開始区域図3 倉敷地区 (PDF 4.3MB)
-
供用開始区域図4 倉敷地区 (PDF 2.8MB)
-
供用開始区域図5 倉敷地区 (PDF 3.0MB)
水島地区
児島地区
-
供用開始区域図1 児島地区 (PDF 2.4MB)
-
供用開始区域図2 児島地区 (PDF 2.6MB)
-
供用開始区域図3 児島地区 (PDF 3.1MB)
-
供用開始区域図4 児島地区 (PDF 1.8MB)
-
供用開始区域図5 児島地区 (PDF 2.3MB)
玉島地区
船穂地区
真備地区
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3561 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課へのお問い合わせ