斎場

ページ番号1003596  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

斎場施設の利用について

中央斎場及び玉島斎場の二斎場を有し、地域住民の利用に供しています。

斎場の空き状況は、倉敷市の斎場予約システムで24時間どなたでも確認できます。

ただし、個人で予約することはできませんので、葬祭業者を利用せず、各斎場の利用予約を行う場合は、原則、本庁市民課で死亡届の提出、火葬許可申請の後、本庁葬祭詰所でお申し込みください。

なお、死産児及び肢体の一部の火葬等やその他の施設のご利用についてはお申し込み方法が異なりますので、事前にお電話でお問い合わせください。

また、斎場予約システムを利用するためのアカウント等について、新規で発行を希望される事業者様につきましては、倉敷市中央斎場までお問い合わせください。

斎場施設

斎場名 住所 電話番号
中央斎場 倉敷市福田町福田434-1 086-421-6232
玉島斎場 倉敷市玉島長尾4110 086-525-6420

使用料等について

(1)火葬場使用料
区分 単位 金額
本市住民
金額
本市住民以外
死体の火葬 12歳以上1体につき 6,500円 45,000円
死体の火葬 12歳未満1体につき 5,000円 36,000円
死体の火葬 妊娠4箇月以上1胎につき 1,900円 13,000円
肢体の一部分 1個につき 2,090円 14,300円
産汚物その他の汚物 1キログラムにつき 330円 770円
(2)施設使用料
区分 単位 金額
本市住民
金額
本市住民以外
適用
霊安室 1体につき 1,430円 2,860円 1体24時間以内。
これを超える場合は1時間ごとに55円を加算
葬祭室 1日につき 28,600円 57,200円 備付祭壇を使用する場合は、1回につき16,500円(本市住民以外の使用については24,750円)を加算
※中央斎場のみ
  • ※ 死体の火葬にかかる使用料の額を除き、金額には消費税及び地方消費税を含みます。
  • ※ 場内施設の使用にあたっては、斎場職員の指示に従ってください。

開場時間

午前9時から午後5時30分まで

火葬許可時間

斎場ごとに異なりますので、詳細は斎場予約システムをご覧いただくか、環境衛生課または各斎場にお問い合わせください。

※12月31日の火葬許可時間も平常時と同じです。

休業日

  • 中央斎場…毎月第2・第4の友引の日
  • 玉島斎場…毎月第1、3及び第5以降の友引の日

※各斎場とも1月1日は休業です。1月2日、3日は玉島斎場のみ開場します。

問い合わせ先

環境衛生課

電話番号 086-426-3361

倉敷市中央斎場

電話番号 086-421-6232

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 環境政策部 環境衛生課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3361 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境衛生課へのお問い合わせ