倉敷市環境保全基金
基金の概要
倉敷市では、地球温暖化対策事業その他の環境保全施策の推進に要する経費の財源に充てるため、倉敷市環境保全基金条例を制定して倉敷市環境保全基金を設け、寄附を受け入れています。
皆様からいただいたご寄附は、環境学習素材の制作、環境保全に関する出前講座やワークショップ、緑のカーテンの推進などに活用させていただいております。
お問い合わせ先
環境政策課 環境管理係
電話:086-426-3391
ファクス:086-426-6050
Eメール:eptc-kanri@city.kurashiki.okayam.jp
ご寄附をいただいたみなさま
年度 | 個人・企業・団体名 |
---|---|
令和5年度 | マックスバリュ西日本株式会社 |
令和4年度 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 マックスバリュ西日本株式会社 |
令和3年度 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 株式会社こっこー マックスバリュ西日本株式会社 |
令和2年度 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
令和元年度 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
平成29年度 | 個人1名 |
平成28年度 | 玉島信用金庫 |
平成27年度 | 地元企業で倉敷の環境を守る会 玉島信用金庫 |
平成26年度 | 玉島信用金庫 水島信用金庫 |
平成25年度 | 玉島信用金庫 水島信用金庫 |
平成24年度 | 倉敷ファッションセンター株式会社 玉島信用金庫 水島信用金庫 |
平成23年度 | 玉島信用金庫 水島信用金庫 他1団体 |
平成22年度 | 玉島信用金庫 水島信用金庫 |
平成21年度 | 玉島信用金庫 |
※敬称略、順不同
採納式の様子
令和5年8月31日
マックスバリュ西日本株式会社様から、環境保全基金の趣旨にご賛同され、令和4年度の有料レジ袋収益金をご寄附をいただきました。
今後の市の環境施策の推進に活用させていただきます。
令和3年7月20日
株式会社こっこー様から、会社設立70周年記念事業の一環として、環境保全基金の趣旨にご賛同され、多額のご寄附をいただきました。
今後の市の環境施策の推進に活用させていただきます。
平成29年3月21日
玉島信用金庫様から、地域活動として参加された「玉島ふるさとふれあい物産展」における「ワンコインマーケット」の売上金をご寄附いただきました。
今後の市の環境施策等の推進に活用させていただきます。
平成28年3月17日
玉島信用金庫様から、地域活動として参加された「玉島ふるさとふれあい物産展」における「ワンコインマーケット」の売上金をご寄附いただきました。
今後の市の環境施策等の推進に活用させていただきます。
平成27年3月30日
地元企業で倉敷の環境を守る会様(代表企業 株式会社高谷建設)から、環境保全基金の趣旨にご賛同され、環境保全基金にご寄附いただきました。
今後の市の環境施策等の推進に活用させていただきます。
平成27年3月18日
玉島信用金庫様から、地域活動として参加された「しんくら駅前フェスタ」における「ソフトクリーム」の売り上げや「玉島まつり」における「たましまカレーうどんバージョン」の売上金をご寄附いただきました。
今後の市の環境施策等の推進に活用させていただきます。
平成26年4月4日
水島信用金庫様から、エコ定期預金の0.02%相当額を環境保全基金にご寄附頂きました。
今後の市の環境施策等の推進に活用させていただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ