活動したい、発信したい
倉敷市内には、沢山のNPOが、地域の課題解決のために活動しています。
NPOとは、N(Non)P(profit)O(organization)の略で、広い意味では、行政部門、企業部門以外の地縁組織他すべての非営利団体を指します。倉敷市では、ボランティア団体、市民活動団体、NPO法人(特定非営利活動団体)などをNPOとしています。
倉敷市内のNPO法人数
岡山県 ボランティア・NPOのページ
NPOの設立や運営・管理に関する手続きについては、こちらをご覧ください。
倉敷市内のNPO法人数
162団体(平成29年12月1日現在)
内閣府NPOポータルサイト
全国のNPO法人情報を検索できます。
(詳細検索で、主たる事務所を倉敷に設定すると、倉敷市の現在の法人数が分かります。)
NPOに関する様々な情報が掲載されています。
CANPAN
NPOなどの公益活動団体を実施している団体に関する全国規模のデータベースです。
法人格にかかわらず登録することができます。
ボランティアについて
倉敷市が募集しているボランティア
倉敷市社会福祉協議会
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター
岡山県社会福祉協議会
団体の情報・活動の様子について
sosial good okayama(ソーシャルグッドオカヤマ)
おかやまのソーシャルグッド(社会に良いこと!)な「活動・取り組み」「人」「イベント・セミナー」をシェアするサイトです。
社会の課題や解決行動を自分の目線で取材、記事の執筆し、本サイトやその他のソーシャルメディアなどを活用して発信することで社会を変える取り組みを行うソーシャルライターには、facebookアカウント(取得は無料)を持っていれば、どなたでもなることができます。FACEBOOKに登録し、団体の活動を発信してみましょう。
助成金情報
民間の助成金
CANPAN FIELD
公益活動団体が活用できる助成制度のデータベースです。
主に全国規模で申請募集を行っている助成制度を掲載しています。
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター
補助金情報のページがあります。
倉敷市の助成金
倉敷市地域福祉基金助成事業
倉敷市では,地域の保健福祉の推進を図るため,倉敷市地域福祉基金を設置しており,市内に活動拠点を置くボランティア団体やNPO法人の実施する新規の事業活動に助成を行っています。なお,基金は倉敷市地域福祉基金運営委員会によって管理・運営されており,助成をはじめとする各種の手続きはこの委員会に対して行います。
助成対象者や助成対象事業等は保健福祉推進課ホームページに掲載していますので,詳しくはそちらをご参照ください。
倉敷市市民活動拠点施設
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課
〒710-0833 倉敷市西中新田620番地1 本庁舎西側分室
電話番号:086-426-3107 ファクス番号:086-434-3491
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課へのお問い合わせ