町内会長等に対する感謝状贈呈
令和6年度町内会長等感謝状贈呈式を行いました
7月11日(木曜日)に令和6年度町内会長等感謝状贈呈式を行いました。今年度は13名の方が推薦を受け、うち11名の方が贈呈式に出席されました。
(50音順・敬称略)
ご芳名 | 町内会等の名称 |
---|---|
有吉 俊明 | 鶴形2丁目町内会 |
板谷 正夫 | 老松学区コミュニティ協議会 |
小幡 久人 | 高地町内会 |
榊原 修 |
|
須山 恭安 | 西羽島南町内会 |
鷹井 康雄 | 田和自治会 |
田名後 昇 |
|
谷田 泰幸 | 熊坂自治会 |
出口 祥三 | 上成地区社会福祉協議会 |
中島 一郎 | 穂井田地区社会福祉協議会 |
花井 幸三 | 新城元町内会 |
安田 茂 | 新田親和会 |
吉岡 孝司 | 平和会北地区町内会 |
令和5年度町内会長等感謝状贈呈式を行いました
令和5年7月10日(月曜日)に令和5年度町内会長等感謝状贈呈式を行いました。
令和5年度受賞者一覧(50音順・敬称略)
ご芳名 | 町内会等の名称 |
---|---|
兼信 堅志 | 旧戎町四区町内会 |
清武 義雄 | 杓井戸町内会 |
楠戸 俊宣 | 西羽島自治会 |
小松原 精太 | 連島2丁目町内会 |
小松原 望 | 神田一丁目町内会 |
諏訪 愿一 | 下有井町内会 |
千田 新一 | 七之割町内会 |
高橋 雅男 | 茶屋町第3町内会 |
田中 稔 | 西町町内会 |
茶木 勝行 | 神亀学区コミュニティ協議会 |
中田 啓二 | 児島通生自治会・本荘学区コミュニティ協議会 |
難波 正一 | 西阿知町新田公民館 |
三宅 祥聘 | 矢柄町内会 |
三宅 末夫 | 亀島町内会 |
山川 元昭 | 倉敷東学区コミュニティ協議会 |
町内会長等に対する感謝状の贈呈
市内の住民自治組織の長として、多年にわたり地域活動の推進に寄与し、地方自治の発展に功績があった人に、市長が感謝状を贈ります。
1.表彰対象
- 町、丁目、字などの単位町内会長 在職10年以上
- 小学校区未満の規模の連合町内会会長 在職7年以上
- コミュニテイ協議会会長又はおおむね小学校区以上の規模の連合町内会会長 在職5年以上
2.応募方法
専用の感謝状推薦書に必要事項を明記の上、令和7年4月1日から4月30日までに提出してください。
専用の感謝状推薦書の入手
- PDFまたはWordでダウンロードできます。
- 倉敷市市民活動推進課宛に電話をいただければ、感謝状推薦書を送付いたします。
3.提出先・問い合わせ先
受付は、毎年「広報くらしき4月号」等でもお知らせします。
提出先
- 倉敷市市民活動推進課
- 児島支所市民課環境衛生係
- 玉島支所市民課環境衛生係
- 水島支所市民課環境衛生係
- 船穂支所市民税務係
- 真備支所市民課市民活動推進係
お問い合わせは、倉敷市市民活動推進課まで。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課
〒710-0833 倉敷市西中新田620番地1 本庁舎西側分室
電話番号:086-426-3107 ファクス番号:086-434-3491
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課へのお問い合わせ