人権問題講演会とは
人権問題講演会とは、日常生活で関わる人権から普段はあまり触れる機会がない人権まで、様々な人権問題について当事者や関係者から直接話を聞ける機会を通じ、人権について考えたり学んだりするきっかけいただくことを目的とするイベントです。
過去の開催状況について
年度 |
講師名 |
演題 |
---|---|---|
H28 |
ロバート キャンベル (日本文学者) |
「違い」を持つ人々との素敵な日々に向けて |
H29 |
名越 康文 (精神科医) |
心がフッと軽くなる毎日のヒント |
H30 |
未開催 |
|
R元 |
京極 夏彦 (小説家) |
畏怖と同化の狭間にあるもの |
R2 |
未開催 |
|
R3 |
吉藤 オリィ (ロボット研究者) |
孤独は消せる!OriHimeがつなぐ未来 |
R4 |
宇梶 剛士 (俳優) |
転んだら、どう起きる? |
R5 |
小島 慶子 (エッセイスト、タレント) |
多様な人と生きるということ~半径2メートルから社会へ~ |
R6 |
サヘル・ローズ (俳優・タレント) |
出会いこそ、生きる力 |
令和7年度につきましては、詳細が決まり次第、お知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3255 ファクス番号:086-426-0990
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室へのお問い合わせ