人権啓発活動補助事業

ページ番号1003214  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市人権啓発活動事業費補助金交付事業募集のお知らせ

ロゴ:倉敷市 人権啓発活動事業費 補助対象事業


倉敷市では、NPO法人や市民団体が企画・実施する講演会や啓発イベントなどの人権啓発事業に対しての補助を行っています。

倉敷市のめざす『だれもがその人らしさを尊重され、幸せに暮らしていくことができている』まちに近づくために、是非みなさんの力をお貸しください!

たくさんのご提案をお待ちしています。

令和7年度 倉敷市人権啓発活動事業費補助金制度の概要

補助対象団体

岡山県内のNPO法人または市民団体

補助対象事業

倉敷市内で開催される人権啓発事業(講演会・シンポジウム・オンライン講座など)

補助金の種類と限度額

補助1型 50万円

補助2型 10万円

※補助金の種類により対象団体となる要件は異なります。

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)〜11月28日(金曜日)

個別説明・相談

随時実施中(要電話予約)

  • 必ず申請前に事業計画について相談してください。
  • 「どんな制度か詳しく知りたい!」「私たちの普段の活動が補助対象になるのかな?」「こんなイベントを企画したいけど・・」など、どんなご相談でもお受けします。まずはお気軽にご相談ください。

申請について

交付要綱、募集要領及び応募の手引きを確認のうえ、関係書類を提出してください。

提出書類

  1. (様式第1号) 補助金交付申請書
  2. (様式第2号) 補助事業実施計画書
  3. (様式第3号) 補助事業収支予算書
  4. (様式第4号) 団体概要書
  5. (様式第5号) 活動実績書
  6. その他市長が必要と認める書類

提出先・提出方法

本庁2階 人権推進室 (倉敷市西中新田640番地)

受付時間は平日8時30分〜17時15分です。(開庁日のみ)

提出は持参に限ります。

ダウンロード

お問い合わせ、個別説明・相談会の電話予約は本庁 人権推進室 (電話 086-426-3255) までお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3255 ファクス番号:086-426-0990
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室へのお問い合わせ