ハートフルメッセージ・絵手紙 作品一覧

ページ番号1011311  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度 人権作品集

倉敷市では、「ひとりじゃないよ」をテーマに、皆さんが普段の生活の中で感じている人権について,メッセージ・絵手紙という2つの方法で表現していただいた「人権作品」を募集したところ、たくさんの方からご応募いただきました。誠にありがとうございました。

応募いただいた作品の中から最優秀作品と優秀作品を決定し、広報くらしき1月号別冊「人権作品集」を作成いたしました。

作品にふれていただくことで、人権について考えるきっかけになればと願っています。

写真:令和6年度人権作品集(広報くらしき1月号別冊)

令和5年度 人権作品集

倉敷市では,皆さんが普段の生活の中で感じている人権について,メッセージ・絵手紙という2つの方法で表現していただいた「人権作品」を募集したところ、たくさんの方からご応募いただきました。誠にありがとうございました。

応募いただいた作品の中から最優秀作品と優秀作品を決定し,広報くらしき1月号別冊「人権作品集」を作成いたしました。

作品にふれていただくことで,人権について考えるきっかけになればと願っています。

表紙の写真:人権作品集1

令和4年度 人権作品集

倉敷市では,皆さんが普段の生活の中で感じている人権について,メッセージ・絵手紙という2つの方法で表現していただいた「人権作品」を募集しました。

応募いただいた作品の中から最優秀作品と優秀作品を決定し,広報くらしき1月号別冊「人権作品集」を作成いたしました。

作品にふれていただくことで,人権について考えるきっかけになればと願っています。

表紙の写真:作品集表紙2

令和3年度 人権作品集

倉敷市では,皆さんが普段の生活の中で感じている人権について,メッセージ・フォト・絵手紙という3つの方法で表現していただいた「人権作品」を募集しました。

応募いただいた作品の中から最優秀作品と優秀作品を決定し,広報くらしき1月号別冊「人権作品集」を作成いたしました。

作品にふれていただくことで,人権について考えるきっかけになればと願っています。

表紙の写真:人権作品集3

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3255 ファクス番号:086-426-0990
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室へのお問い合わせ