民法改正に伴う新成人へのご案内

ページ番号1007502  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

18歳・19歳で成年になる皆さんへ(内閣府HP等のご案内)

「民法の一部を改正する法律」が令和4年4月1日から施行され、成年年齢が20歳から18歳に引下げられます。

18歳・19歳で成年を迎える皆さんへ向けて、内閣府が成年年齢の引下げについてお知らせしていますので、下記リンクよりご覧ください。

倉敷市からのお知らせ

倉敷市でも、成年年齢の引下げに伴い皆さんに知ってほしい情報を掲載しています。

成人式について

倉敷市では、令和4年度以降の成人式を「倉敷市 二十歳(はたち)の集い」に名称変更し、これまで通り「開催年度に20歳になる人」を対象に式典を行います。

詳しくは「成年年齢引下げに伴う令和4年度(令和5年1月)以降の成人式について」をご覧ください。

契約について

消費生活センターでは、大人になる前に知っておきたい契約に関する知識を紹介しています。

公開日 令和4年1月31日

新成人の皆様へお祝いのメッセージカードを送付しました

「民法の一部を改正する法律」が令和4年4月1日から施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

倉敷市では、成年となる皆様へ向けて、令和4年4月25日(月曜日)に成人のお祝いのメッセージカードを送付しましたので、下記のとおりお知らせいたします。

※このメッセージカードは、「倉敷市二十歳の集い(旧:成人式)」の案内状ではございません。

対象者

令和4年4月1日時点で倉敷市に住民登録のある、令和4年度に18〜20歳になる方。

参考:平成14年(2002年)4月2日〜平成17年(2005年)4月1日生まれの方。

メッセージカードが届かない場合は…

令和4年度に18~20歳になる、令和4年4月1日以降に転入された方や、大学入学等のために市外へ転出された方等で、メッセージカードの送付を希望される場合は、倉敷市教育委員会生涯学習課(電話:086-426-3845)までご連絡ください。

送付物見本

倉敷市:お祝いメッセージ封筒の写真

お祝いメッセージQ&A

「令和4年度倉敷市二十歳の集い(旧:成人式)」の案内はいつ届くのでしょうか?

「令和4年度倉敷市二十歳の集い(旧:成人式)」の案内状は、倉敷市に住民登録のある今年度20歳となる方(平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方)へ、令和4年12月頃に改めてお送りする予定です。

最新の情報は、倉敷市教育委員会生涯学習課ホームページをご確認ください。

メッセージカードとチラシ以外の記念品等はもらえないのでしょうか?

記念品の送付はございません。ご了承ください。

倉敷市立図書館で新成人の皆さんに向けた特集コーナーを設置します

消費者契約のトラブルなど、成年年齢が引き下げられた今こそ新成人の皆さんに読んでほしい本を多数紹介しています。

是非、お近くの図書館にお立ち寄りください。

実施期間

令和4年4月30日(土曜日)~5月26日(木曜日)

  • ※詳細は、倉敷市立図書館ホームページをご確認ください。

実施場所

倉敷市立図書館(中央・水島・児島・玉島・船穂・真備)

  • ※ライフパーク倉敷図書室は対象外となります。

公開日 令和4年4月27日

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3845 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課へのお問い合わせ