奨学金
倉敷市奨学生制度
倉敷市の奨学生制度には、返還の必要な貸付、返還一部免除型貸付、返還の必要のない給付の3種類があります。
応募資格
- 倉敷市内に本人または本人と生計を一にする家族が一年以上住所を有する人
- 対象となる学校に在学中か、新年度に進学する人(返還一部免除型貸付は大学在学中か大学進学予定者のみ。)
- 品行方正にして学業成績の優秀な人
- 健康で成業の見込みのある人
- 現に経済的事情によって修学困難な人
- 本人の属する世帯に市税滞納のない人
- 卒業後、市内に居住し、市の指定する職種(下表)に就き市内で働く意思のある人(返還一部免除型貸付の場合のみ。)
返還一部免除型貸付応募の際の市の指定する職種(19種)
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 保健師
- 助産師
- 看護師
- 薬剤師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 診療放射線技師
- 臨床検査技師
- 視能訓練士
- 言語聴覚士
- 臨床工学技士
- 細胞検査士
- 栄養士または管理栄養士
- 歯科衛生士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉士
- 介護福祉士
(すべて公務員は対象外です)
貸付・給付月額及び採用予定人員
この内容は令和6年4月時点のものです。次回募集については、詳細が決定後、掲載します。
(1)貸付(学校を卒業後に返還が必要なもの 無利子)
- 高等学校・高等専門学校・看護学校・理学療法士及び作業療法士養成施設
月額 10,000円 - 大学・専門職大学・短期大学・専門職短期大学・職業能力開発大学校・職業能力開発短期大学校
月額 40,000円
(2)返還一部免除型貸付(学校を卒業後に返還が必要だが、市の要件を満たせば返還が一部免除となるもの 無利子)
大学・専門職大学・短期大学・専門職短期大学
月額 40,000円
(3)給付(返還する必要がないもの)
- 高等学校・高等専門学校・特別支援学校高等部専攻科
月額 5,000円 - 大学・専門職大学・短期大学・専門職短期大学
月額 8,000円 - 専修学校専門課程
月額 8,000円
応募について
倉敷市では、現在、奨学生の募集は行っておりません。
募集要項等は、詳細が決定後、掲載します。
奨学金の返還について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 学校教育部 学事課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3825 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 学校教育部 学事課へのお問い合わせ