親子クラブ
親子クラブについて
親子クラブってなに?
親子クラブに入って、みんなと一緒に子育てしませんか?
市内在住の0歳~就園前の子どもとその保護者が地域の公民館や公園などに定期的に集まって活動しています。
子育てに関する情報交換を行ったり、季節の行事や、年齢に合わせた遊びを企画したりする自主グループです。
活動を通して、友達をつくったり、地域の方々と交流したりしています。
こんなママたちが集まっています
親同士の友達が欲しい、楽しいことを企画したい、地域の幼稚園・小学校の情報を知りたい
子どもに同じくらいの年齢の友達が欲しいなど
対象者
市内在住の0歳~就園前の子どもさんと保護者の方
活動頻度
月1~2回程度
入会方法
各クラブによって異なります。詳しくはお住まいの各保健推進室にお問い合わせください。
各地区の親子クラブ一覧
お住まいの学区(地区)にクラブがない場合は、お近くの学区のクラブをご紹介する場合があります。
倉敷地区
- 【老松】 まつぼっくり会
- 【西】コスモス会
- 【南】ひな菊クラブ
- 【万寿】ひまわり会
- 【中庄】なかよし会
- 【西阿知】つくしクラブ
- 【中島】おひさまクラブ
- 【庄】小鳩会
- 【葦高】すみれ会
- 【茶屋町】わかたけ会
- 【万寿東】たんぽぽ会
児島地区
- 【郷内】ヤンチャーズ
- 【その他の地区】アップルの会
玉島地区
- 【富田】なかよし会
- 【上成】スマイルクラブ
- 【長尾】スイートピーの会
- 【船穂】なかよしクラブ
水島地区
【全地区】連島りんごの会
真備地区
真備地区は、親子クラブはありませんが、同様の子育てサークルがあります。
詳しくは、真備保健推進室へお問い合わせください。
お問い合わせ先
担当課 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
倉敷市保健所健康づくり課 | 〒710-0834 倉敷市笹沖170 | 086-434-9820 |
倉敷保健推進室 | 〒710-0834 倉敷市笹沖170 | 086-434-9822 |
児島保健推進室 | 〒711-8565 倉敷市児島小川町3681-3(児島支所内) | 086-473-4371 |
玉島保健推進室 | 〒713-8565 倉敷市玉島阿賀崎1-1-1(玉島支所内) | 086-522-8113 |
水島保健推進室 | 〒712-8565 倉敷市水島北幸町1-1(水島支所内) | 086-446-1115 |
真備保健推進室 | 〒710-1398 倉敷市真備町箭田114-1(真備支所内) | 086-698-5111 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ