9月12日、茶屋町で柿の木に発生している蛾の幼虫を観察しました。
柿の木の葉が枯れたようになっていたので、よく見ると緑色をした毛虫が数多く繁殖していました。調べてみると「ヒロヘリアオイラガ」ようです。
全体は薄い緑色で、背面や側面に青い筋と細かなトゲが生えています。体の前方にはオレンジ路のトゲが生えた突起が一対あります。柿のほかザクロ、ミカン類、街路樹などにもよく見られ、トゲに触れると腫れなどの痛みが出るので注意が必要です。
広く繁殖しないように早期の駆除をしたいものです。
S・K
観察日時:2021年9月12日
2021年9月12日
|