健診センター
病気の予防・早期発見のため、年に1回健康チェックを
当院は、「市民の健康保持と福祉の増進を図るため、予防医療の充実に努める」ことを基本方針に掲げています。
予防医療とは、生活の見直しによって病気を未然に防ぐことや、病気の兆候を早く見つけて治療に繋げることを言います。がん・心臓病・糖尿病などの生活習慣病は、特に早期発見・早期治療が重要です。
ぜひ当院で人間ドックや健康診断を受診いただき、ご自身の健康管理にお役立てください。検査の結果、異常が発見された場合は、精密検査や診療部門での治療に繋げることもできます。
身体の状態は日々変化していきます。より健やかで、豊かな生活を送っていただくため、年に1回は受診されることをおすすめします。
受診の流れ
予約
- 問い合わせ先
- 倉敷市立市民病院 健診センター
- 電話番号
- 086-472-8111
- 受付時間
- (平日)9時00分~16時00分
※人間ドックは予約制です。受診希望の方は、直接来院いただくか、お電話でご予約ください。
必要書類の送付
当院から受診のご案内書類を送付いたします。
同封の問診票等にご記入のうえ、受診日にお持ちください。
受診日当日
- 受付
当日は、ご予約時間までに直接健診センターへお越しください。 - 着替え
健診衣に着替えていただきます。 - 各種検査
職員が検査の場所、順番等についてご案内します。 - 結果説明
検査終了後、医師より検査結果の説明があります。 - 会計
会計用紙をお渡ししますので、1階会計窓口までお持ちください。 - お食事
一部の人間ドック対象者の方には、全ての検査終了後、1階売店でお使いいただけるお食事券(1,000円分)をご用意しております。
人間ドック
日帰り人間ドック[料金:33,000円]
ご加入されている健康保険の補助を使って日帰り人間ドックを受けられます
日帰り人間ドックの通常料金より少ない料金でご受診いただくことができます。ぜひご利用ください。
検査スケジュール
- 午前8時00分~
- 受付
- 午前8時15分~
- 胸部超音波検査・尿検査・採血・身体測定・血圧・心電図・聴力・眼底・眼圧・肺機能検査・胸部X線・胃部X線
- 午前10時00分~
-
- 診察(結果説明)
- 情報提供(生活習慣について)
- ※オプション検査をされる場合は、空き時間に実施します。
- ※以上は、だいたいの目安です。お客様の人数や検査・説明の状況により、進行状況が異なりますので、予めご了承ください。
- ※医師による結果説明と診察は、当日午前10時00分から行います。
(診察の順番は、検査結果の都合により変わりますのでご了承ください。)
基本検査項目
検査区分 | 検査項目 |
---|---|
一般診察 | 問診、診察 |
身体測定 | 身長、体重、BMI、腹囲、標準体重、1日適正摂取カロリー |
生理学的検査 | 血圧、視力、聴力、眼底、眼圧、安静時心電図、肺機能測定 |
放射線 | 胸部 X線(2方向)、上部消化管X線 |
超音波 | 腹部超音波 |
血液検査 血液一般 |
血液型(3回目以降省略)、赤血球数(RBC)、白血球数(WBC)、血色素量(Hb)、ヘマトクリット値(Ht)、血小板数(Plt)、血液像、MCV、MCH、MCHC |
血液検査 脂質 |
総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、HDLコレステロール、LDLコレステロール、non-HDLコレステロール |
血液検査 代謝機能 |
空腹時血糖、HbA1c、血清アミラーゼ、尿酸(UA) |
血液検査 肝機能 |
GOT(AST)、GPT(ALT)、γ−GTP、LDH、総ビリルビン(T-Bil)、直接ビリルビン、コリンエラスターゼ、総蛋白(TP)、アルブミン、A/G比 |
血液検査 腎機能 |
尿素窒素(BUN)、クレアチニン、eGFR |
血液検査 電解質、金属 |
Na、K、Cl、血清鉄(Fe) |
血液検査 感染症、免疫 |
CRP、HBs抗原、HCV抗体 |
尿検査 | PH、蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、沈渣 |
便検査 | 免疫便潜血反応(2回法) |
結果説明 | 教育・生活指導 |
オプション検査
検査区分 | 検査項目 | 料金 |
---|---|---|
放射線 | 脳MRI、頭頚部MRA(1.5ステラ)、胸部ヘリカルCT(64列) | 25,000円 |
放射線 | 脳MRI、頭頚部MRA(1.5ステラ) | 20,000円 |
放射線 | 胸部ヘリカルCT(64列)、肺機能検査 | 7,000円 |
放射線 | 胸部ヘリカルCT(64列) | 6,000円 |
放射線 | 骨塩定量 | 2,000円 |
超音波 | 頚動脈超音波 | 4,000円 |
超音波 | 甲状腺超音波 | 4,000円 |
超音波 | 血圧脈波測定 | 2,000円 |
血液検査 腫瘍マーカー |
|
各2,200円 (セット価格) 2項目 4,000円 3項目 6,000円 4項目 8,000円 5項目 9,000円 |
血液検査 胃の健康度ABC検診 |
ヘリコバクター・ピロリ抗体、ペプシノゲン | 3,000円 |
血液検査 超悪玉コレステロール検査 |
sdLDL-C | 3,000円 |
乳がん検診 | 超音波 | 5,000円 |
乳がん検診 | マンモグラフィ | 5,000円 |
乳がん検診 | 超音波、マンモグラフィ | 9,000円 |
子宮がん検診 | 子宮頚部細胞診 | 4,000円 |
1泊2日人間ドック[料金:68,000円]
検査スケジュール
1日目
A日程
- 8時00分~
- 受付(健診センター)
- 8時10分~
- 身体測定・腹囲・視力・血圧・採血・握力・聴力・眼底・眼圧
- 9時30分~
-
- ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)
- 30分後
- 60分後
- 120分後
- 歯科健診
- ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)
B日程
- 8時00分~
- 受付(健診センター)
- 8時10分~
- 身体測定・血圧・採血
- 8時30分~
-
- 腹部超音波検査
- 腹囲・視力・握力・聴力・眼底・眼圧
- 10時00分~
- 胃部レントゲン又は胃カメラ
A・B日程共通
- 12時00分頃
- 昼食
- 13時00分~
-
- 心電図検査(負荷)
- 肺機能検査
- 血圧脈波
- 骨塩定量・胸部X-P・胸部・頚部ヘリカルCT
- 16時00分~
- 車またはタクシーにてホテルへ
- 18時00分~
- 夕食
※21時以降は絶飲食でお願いします。
2日目
※朝も絶飲食です。お荷物を持って、車またはタクシーにて当院までお越しください。
A日程
- 8時00分~
- 受付(健診センター)
- 8時30分~
- 腹部超音波検査
- 9時30分~
- 胃部レントゲン又は胃カメラ
B日程
- 8時00分~
- 受付(健診センター)
- 8時30分~
-
- ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)
- 30分後
- 60分後
- 120分後
- 歯科健診
- ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)
A・B日程共通
- 10時30分~
- 栄養指導
- 11時00分~
- 結果説明
- 結果説明が終わり次第
- 昼食
- ※オプション検査をされる場合は、空き時間に実施します。
- ※以上は、おおよその目安です。お客様の人数や検査・説明の都合により、進行状況が異なりますので、予めご了承ください。
基本検査項目
検査区分 | 検査項目 |
---|---|
一般診察 | 問診、診察 |
身体測定 | 身長、体重、BMI、腹囲、標準体重、1日適正摂取カロリー |
生理学的検査 | 血圧、視力、聴力、眼底、眼圧、安静時心電図、肺機能測定、血圧脈波検査 |
放射線 | 胸部 X線(2方向)、上部消化管X線または胃内視鏡、骨塩定量、胸部・頚部ヘリカルCT(64列) |
超音波 | 腹部超音波 |
血液検査 血液一般 |
血液型、赤血球数(RBC)、白血球数(WBC)、血色素量(Hb)、ヘマトクリット値(Ht)、血小板数(Plt)、血液像、MCV、MCH、MCHC |
血液検査 脂質 |
総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、HDLコレステロール、LDLコレステロール、non-HDLコレステロール |
血液検査 代謝機能 |
空腹時血糖、HbA1c、血清アミラーゼ、尿酸(UA)、ブドウ糖負荷検査(75gGTT×5) |
血液検査 肝機能 |
GOT(AST)、GPT(ALT)、γ−GTP、LDH、総ビリルビン(T-Bil)、直接ビリルビン、コリンエラスターゼ、総蛋白(TP)、アルブミン、A/G比 |
血液検査 腎機能 |
尿素窒素(BUN)、クレアチニン、eGFR |
血液検査 心臓 |
BNP |
血液検査 電解質、金属 |
Na、K、Cl、血清鉄(Fe) |
血液検査 感染症、免疫 |
CRP、HBs抗原、HCV抗体 |
血液検査 腫瘍マーカー |
CEA、AFP、CA19-9 |
尿検査 | PH、蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、沈渣 |
便検査 | 免疫便潜血反応(2回法) |
歯科検診 | 歯周病検査 |
結果説明 | 教育・生活指導、保健・栄養指導 |
オプション検査
検査区分 | 検査項目 | 料金 |
---|---|---|
放射線 | 脳MRI、頭頚部MRA(1.5ステラ) | 20,000円 |
超音波 | 頚動脈超音波 | 4,000円 |
超音波 | 甲状腺超音波 | 4,000円 |
血液検査 腫瘍マーカー |
|
1項目 2,200円 2項目 4,000円 |
血液検査 胃の健康度ABC検診 |
ヘリコバクター・ピロリ抗体、ペプシノゲン | 3,000円 |
血液検査 超悪玉コレステロール検査 |
sdLDL-C | 3,000円 |
乳がん検診 | 超音波 | 5,000円 |
乳がん検診 | マンモグラフィ | 5,000円 |
乳がん検診 | 超音波、マンモグラフィ | 9,000円 |
子宮がん検診 | 子宮頚部細胞診 | 4,000円 |
各種健康診断
- 倉敷市生活習慣病予防健診
- 倉敷市がん検診
- 倉敷市国民健康保険人間ドック
- 協会けんぽ生活習慣病予防健診
- 特定健診
- 企業健診など
超音波検査のすすめ
超音波検査は、安全で痛みもなく、どなたにでも安心して受けていただける検査です。
ぜひ、当院での健診で超音波検査を受診いただき、ご自身の健康管理にご活用ください。
検査時間はいずれも約15〜20分です。
腹部超音波検査[料金:5,500円(税込)]
肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓などを中心に診ます。
こんな方におすすめします
- 各臓器の病気や「がん」の有無が気になる方
- 生活習慣病が気になる方
- お酒を飲まれる方
- 関連の血液検査で異常を指摘された方
頚動脈超音波検査[料金:4,000円(税込)]
頚動脈のプラークや狭窄など動脈硬化の確認を行い、脳梗塞を起こしやすくなっていないかの変化を診ます。
こんな方におすすめします
- 生活習慣病が気になる方(特に動脈硬化が気になる方)
- タバコを吸われる方
- 肥満・高血圧・高脂血症や糖尿病の方
※合わせて血圧脈派検査(2,000円)もお受けいただき、動脈硬化による血管の硬さを調べることもお勧めします。
甲状腺超音波検査[料金:4,000円(税込)]
甲状腺の大きさや性状、腫瘤の有無を診ます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。