寄附(地域福祉基金)
地域福祉基金への寄附について
地域福祉基金の事業は、市からの拠出金と皆様の御寄附を積立て、その利子等を活用して行っています。
寄附をするには
保健福祉推進課まで「寄附申出書」をご持参ください。
様式
地方公共団体等に対する寄附金は、適用下限額(2千円)を超える部分について一定の限度まで所得税と併せて全額控除されます。
詳細 市民税課のページ<詳しい内容は次のリンク>
基金により実施している事業
基金は地域福祉基金運営委員会により運営され、以下のような事業を行っています。
助成事業
- 在宅福祉の普及又は向上に関する事業
- 健康づくり、生きがいづくり、自立支援及び社会参加の推進に関する事業
- ボランティア活動の活性化に関する事業
- その他、委員会が特に適当と認めるもの
委託事業
- 障がい者・ボランティア国内宿泊研修事業(ふれあいの旅「しらかべ号」)
- 地域共助型ボランティア育成事業(夏のボランティア体験事業)
御寄附をいただいた皆様
- 年度
- 令和6年度
- 個人・団体名
-
- 個人2名
- トーカロ株式会社 倉敷工場
- ※敬称略、順不同
- ※令和6年度分から掲載しています。
寄附申込み・お問い合わせ先
保健福祉局保健福祉推進課 086-426-3303
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 保健福祉推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3303 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 保健福祉推進課へのお問い合わせ