介護予防・日常生活支援総合事業 全般

ページ番号1011356  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

総合事業について

介護保険法の改正により、要支援のホームヘルプサービス、デイサービスを全国一律の保険給付から市が地域の実情に応じて取り組む地域支援事業に移行するとともに、一般高齢者の介護予防の取組みを充実する介護予防・日常生活支援総合事業(以下、「総合事業」という。)を実施します。

実施の時期とサービス内容

倉敷市では平成28年3月1日から総合事業を実施し、以下のとおりサービスが移行します。

  • ホームヘルプサービス(介護予防訪問介護)
    ⇒訪問型サービス(現行の訪問介護相当のサービス)
  • デイサービス(介護予防通所介護)
    ⇒通所型サービス(現行の通所介護相当のサービス)

サービス利用者向け

サービスコード・費用コード

単位数表マスタデータ

※上記のファイルでエラーとなる場合は、下記ファイルを取り込みを行って見てください。

※上記のファイルでエラーとなる場合は、下記ファイルの取り込みを行って見てください。

※過去のデータ等が必要な場合は、下記のデータを参考にしてください。

(参考)データ修正履歴

  • ※2021年4月8日更新(令和3年4月版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタを修正しました)
  • ※2021年4月9日更新(令和3年4月版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタのA2 6001,A6 6105,6106の支給限度額対象区分を修正しました)
  • ※2022年3月25日更新(令和4年4月版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタのA2 6273,6275,A6 6113,6115の処遇改善加算IV及びVを削除しました)
  • ※2022年10月19日更新(令和4年10月版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタのA2 6281、A6 6114の介護職員等ベースアップ等支援加算を追加しました)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課 地域包括ケア推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3417 ファクス番号:086-422-2016
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課 地域包括ケア推進室へのお問い合わせ