デジタル田園都市国家構想交付金
「デジタル田園都市国家構想交付金」では、デジタル実装の取組を支援する「デジタル実装タイプ」、デジタルの活用などによる観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する取組や拠点施設の整備などを支援する「地方創生推進タイプ」や「地方創生拠点整備タイプ」を設け、デジタル田園都市国家構想の実現を推進しています。
本ページでは、本市の移住定住施策におけるデジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)を活用した取組についてご紹介します。
地域密着・交流型「暮らし&テレワーク体験」施設を核とした下津井活性化プロジェクト
倉敷市の中でも、少子高齢化が進む市内児島地区下津井エリアをモデル地とし、地域特性の発信や地域が主体となった密着・交流型の地域(暮らし・テレワーク・地域資源)体験を通じ、観光や仕事、移住検討を入り口に、交流人口や関係人口、更には移住人口の増加を図り、地域活性化につなげることを目指す。
地域再生計画
令和5年度実績
トライアルステイ下津井
倉敷市移住支援金
東京23区内に在住の方、または、東京圏在住で、23区内に通勤されている方が倉敷市に移住した場合、最大100万円の移住支援金を交付しています。(その他、就業要件もあります。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 企画財政部 くらしき移住定住推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3153 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 くらしき移住定住推進室へのお問い合わせ