まきび記念館

ページ番号1008229  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

建物は、四隅がぐんと反り上がった屋根を朱塗りの柱が支える構造で、中国情緒を漂わせており、館内には庭園の見えるユニークな休憩所もあります。

写真:まきび記念館外観

INFORMATION

  • 開館時間:10時00分から16時00分
  • 休館日:毎週月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)、その他
    ※月曜日が祝日に当たるときは開館し、その日後のもっとも近い祝日でない日を休館します。
  • 入場料:無料
  • 電話:086-698-7612

吉備真備公

写真:吉備真備公肖像


奈良時代の学者。留学生・遣唐副使としての約19年に渡る2度の在唐期間中に、その天才的な頭脳で儒教・歴史・天文学・音楽などのあらゆる学問を修め、帰国後は奈良時代の朝廷でその知識を政治・文化・習慣に広く反映させました。こうした功労に対し、後に正二位右大臣に任ぜられ、政治家として手腕を発揮しました。また、カタカナを発明したり、囲碁を広めたり、という意外な一面もあります。

まきび記念館 屋根

四隅がぐんと反り上がった屋根を朱塗りの柱が支えている。

写真:まきび記念館屋根

まきび記念館 展示室

県内外に残されている、あるいは言い伝えられている資料を写真・パネル等にして展示しており、真備公の人物像や歴史を学ぶことができます。

写真:まきび記念館展示室

吉備寺

写真:吉備寺外観


吉備真備公の菩提寺。
箭田大塚の出土品や国の重要文化財指定の白鳳時代の蓮華文鬼瓦と当時の磁石などを保存しています。
「へちま封じ」と称する祈祷は脳病に効験ありといわれ、また南の丘には吉備様と呼ばれる吉備真備公の墳墓があり、入学・就職の祈願で多くの参詣者がいます。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 真備支所 産業課
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:商工観光係086-698-8112 農林振興係086-698-8113 農業土木係086-698-8114 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 真備支所 産業課へのお問い合わせ