倉敷市ふるさと納税協賛事業者の募集

ページ番号1001852  更新日 2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

事業者の皆さまへ ふるさと納税協賛事業者を募集しています

本市では、国のふるさと納税制度を活用し、倉敷ふるさと応援基金へ、多くの方から貴重なご寄附をいただき、魅力あるまちづくりの推進等に役立ててまいりました。
この度、さらなる本市の魅力発信と、寄附をされた方々の満足度向上を目指すため、平成29年9月から民間事業者を活用して、倉敷市のふるさと納税事業をリニューアルし、事業者の皆さまから、本市を象徴する返礼品の提供を募ることといたしました。
つきましては、寄附をされた方々にお礼として進呈する地元産品やサービス提供に協賛していただける事業者の皆さまを募集いたします。

応募の要件、募集する返礼品などの詳細

「倉敷市ふるさと納税協賛事業者募集要領」の各要件欄を参照してください。

募集期間

随時募集しています。ただし、返礼品取扱数が一定数を超えた場合には、募集を一時停止する場合があります。

申込方法

「倉敷市ふるさと納税協賛参加申請書」と「誓約書」を持参、郵送又はEメールにて提出してください。

お申込み・お問合せ先

倉敷市市民局税務部税制課(本庁舎2階4番窓口)
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話:086-426-3175 ファクス:086-427-5160
Eメール:taxpol-f@city.kurashiki.okayama.jp

募集にあたっての留意事項

返礼品の発送・提供は、事業者様から寄附をされた方々に対して直接行っていただきます。
また、発送の際には当該返礼品の説明書のほか、自社取扱商品・事業内容に関するパンフレットも同梱していただいても構いません。(その後のDM等による顧客勧誘は、原則不可とします。)
なお、協賛事業者となった場合の責務などの詳細は、「倉敷市ふるさと納税協賛事業者募集要領」に掲載しておりますので、ご確認のうえお申込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 税務部 税制課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3175 ファクス番号:086-427-5160
倉敷市 市民局 税務部 税制課へのお問い合わせ