倉敷市スポーツ推進委員協議会

ページ番号1011003  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

スポーツ推進委員って?

スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条に基づき,倉敷市のスポーツ推進のための事業の実施に係る連絡調整並びに市民に対するスポーツの実技指導、その他スポーツに関する指導及び助言を行う倉敷市の非常勤職員です。

以前は体育指導委員という名称で活動していましたが、スポーツ基本法の施行に伴い、名称が「スポーツ推進委員」へ変更となりました。

令和6年4月現在、倉敷市全体で110名のスポーツ推進委員が活動しています。

スポーツ推進委員を派遣します

倉敷市スポーツ推進委員協議会では、いつでも、誰でもできるニュースポーツの普及を行っています。

「やってみたいけどやり方がわからない」、「やったことないスポーツを体験してみたい」という方は、スポーツ推進委員が無料で指導しますので、気軽にお問合せください。

詳しくはスポーツ推進委員チラシをご覧ください。

派遣依頼についてのお願い

派遣を希望される場合は、必ず派遣依頼書をご提出ください。

ニュースポーツ用具の貸出はニュースポーツのページをご覧ください。

様式

不明な点などございましたら、協議会事務局までご連絡ください。

倉敷市スポーツ推進委員協議会事務局(倉敷市スポーツ振興協会)
岡山県倉敷市四十瀬4番地(倉敷運動公園野球場内) 電話:086-434-8631

スポーツ推進委員はどんな活動をしているの?

主催事業・協力事業(主なもの)

  • 各地区でのニュースポーツ大会

その他の活動

  • スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整
  • ニュースポーツの普及・促進
  • 地域でのスポーツ指導・助言
  • スポーツ活動促進のための組織育成に関すること など

※スポーツ推進委員の派遣については、活動可能な時間帯、居住地区等により、ご希望に添えない場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 スポーツ振興課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3855 ファクス番号:086-421-0107
倉敷市 文化産業局 文化観光部 スポーツ振興課へのお問い合わせ