明治十三年七月一日洪水被害諸取調帳 備中国下道郡有井村
資料1 明治十三年七月一日洪水被害諸取調表 備中国下道郡有井村(倉敷市所蔵片岡家文書3-15)


下記添付ファイルから上掲資料の内容を翻刻したPDFを御覧いただけます。
明治十三年七月一日洪水被害取調表(PDF)凡例
- ※明治十三年七月一日洪水被害取調表PDFは、原資料の縦書きを横書きに、漢数字を算用数字にあらため、記載が全くない「家屋半潰」「負傷」欄は省略し、単位は項目欄にまとめて表記するなどの改変を加えている。
- ※「家族人員」欄の人数は戸主を除いた人数である。
- ※項目欄が空白の右から2列目は、流失・全壊した家屋とともに失われた米麦・金銭などを記していると推測される。
- ※1尺(約30センチメートル)=10寸 1坪(約3・3平方メートル) 1反(約10アール)=10畝=300歩 1斗(約18リットル)=10升=100合
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ