二日市曽根線

ページ番号1013109  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

本路線は、国道2号(二日市)を起点として岡山市南区曽根を終点とする、広域的な主要幹線道路であり、茶屋町地区の約700mが整備済みとなっています。

現在の事業区間は、国道2号(二日市)から県道加須山中帯江線(亀山)までです。

生坂二日市線の整備と合わせ、本区間を整備することで、より効果的な道路ネットワークを形成します。これにより、円滑な交通流の確保、近隣道路の渋滞緩和が図られます。また、事業区間付近の通学路は歩道がなく、狭隘な道路であり、歩行者の安全確保が求められています。整備後、歩道が通学路として指定される予定であるため、通学路の安全が確保されます。

位置
倉敷市 二日市~亀山 地内
内容
  • 延長 L=850m
  • 幅員 W=14~17m

平面図

地図:二日市曽根線 平面図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 街路課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3541 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 街路課へのお問い合わせ