令和2年度 倉敷市緑化ポスターコンクール講評
応募総数 336点 (小学生 134点 中学生 202点)
講評
- ポスターなので字は,はっきりとわかる色,大きさで描いたほうがわかりやすい。絵の配色を考えて塗る。字の色と重なったりうすかったりするとインパクトに欠ける。ていねいに描かれたものは好感が持てるし惹かれる。絵も塗り方も字もていねいに仕上げることが大切だと思う。自分なりの構図をよく考えていたものも多くてよかった。小学生・中学生それぞれ「らしさ」が表れているものがやはりよかった。
- ていねいに描かれた作品が多かったです。ポスターとしてことばの内容が合ってないもの,分かりにくいものは残念に思いました。学年が進むにつれて技法の工夫も見られ,さすがだと思いました。背景が塗れていないものは,もう少し時間をかけてしっかり塗りこむとよかったのではないかと思いました。色えんぴつ画が何点かありましたが,ポスターとしては力が弱いような気がしました。
- 【小学校】ていねいに描いている絵,大ざっぱだけど勢いのある絵,それぞれ個性豊かで見ていて楽しかったです。絵は頑張っているのに文字がなかったため選から外れているのが残念。
【中学校】群を抜いて上手な絵,ポスターとして意識してデザインしている絵,実際の里山の風景を丁寧に描いている絵などが印象的でした。ネガティブなイメージで自然破壊の警鐘を鳴らしているものは,考えてのことと思いますが,緑あふれる絵のほうが見ていて楽しいのでポスターの絵に適していると思います。
作品
※編集上、作品表示に歪みが生じておりますが、ご了承ください。
小学生の部
中学生の部
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3495 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課へのお問い合わせ