令和7年度 夏休み家族市議会体験ツアーを開催しました!!

ページ番号1008505  更新日 2025年8月6日

印刷大きな文字で印刷

令和7年8月5日に開催した体験ツアーの様子を紹介します

令和7年8月5日(火曜日)に、夏休み家族市議会体験ツアーを開催しました。

当日は、抽選で当選した25組(小学5・6年生とその家族、あわせて63人)が参加されました。
(※32組の予定でしたが、当日までに7組が都合によりキャンセルになりました。)

議場で、実際の議会と同じように議長の開会宣言ではじまって、議長・副議長のあいさつ、市民文教委員会委員長・副委員長の自己紹介の後、市議会のしくみについて説明しました。

皆さん、集中して説明を聞き、しっかり勉強されていました。

写真:荒木議長による開会宣言
【荒木議長による開会宣言】
実際の議会と同様に、荒木議長がブザーを鳴らして開会宣言をしました。
写真:議長あいさつの様子
【議長あいさつ】
左から、荒木議長、藤井副議長、守屋市民文教委員長、平井市民文教副委員長
写真:市議会について説明の様子
【市議会について説明】
職員が、議会について約20分間説明しました。
皆さん熱心に聞いておられ、夏休みの自由研究もゴールが見えたかもしれません。

説明を聞いたあとは、議場、モニター室、傍聴席、正副議長応接室、正副議長室などの施設見学を行いました。

普段は座ることがない議長席や市長席に、一人ずつ座って記念撮影をしました。

また、初めて見る部屋や体験に興味津々で、自然と笑顔になっていました。

写真:議長席に座って記念撮影
【施設見学(議長席)】
議長席に座れる貴重な体験ができました。きっと良い思い出になると思います。
写真:モニター室を見学する様子
【施設見学(モニター室)】
モニター室では、市議会を中継する装置など、市議会の裏の顔を知ることができました。
写真:傍聴席を見学する様子
【施設見学(傍聴席、記者席)】
傍聴席は4階(議場は3階)にあって、高いところからの議場の眺めも楽しみました。
写真:正副議長応接室を見学する様子
【施設見学(正副議長応接室)】
議長や副議長が、お客様と話し合いをする部屋も見学しました。
写真:正副議長室での集合写真(午前の部)
【施設見学(正副議長室)】
議長と副議長が仕事をする部屋で、参加された子どもたちと一緒に記念撮影をしました。(午前の部)
写真:正副議長室での集合写真(午後の部)
【施設見学(正副議長室)】
議長と副議長が仕事をする部屋で、参加された子どもたちと一緒に記念撮影をしました。(午後の部)

最後は、2グループに分かれて、議長・副議長、委員長・副委員長への質問コーナーをおこないました。

お菓子とお茶をいただきながら、リラックスした雰囲気の中で議長・副議長、委員長・副委員長に質問をしていただき、議長・副議長、委員長・副委員長は小学生にもわかりやすい言葉で丁寧にお答えしました。

写真:議員へ質問コーナーの様子1
【市議会議員へ質問コーナー(議長・副委員長)】(午前の部:第1委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子2
【市議会議員へ質問コーナー(議長・副委員長)】(午前の部:第1委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子3
【市議会議員へ質問コーナー(副議長・委員長)】(午前の部:第2委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子4
【市議会議員へ質問コーナー(副議長・委員長)】(午前の部:第2委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子5
【市議会議員へ質問コーナー(議長・副委員長)】(午後の部:第1委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子6
【市議会議員へ質問コーナー(議長・副委員長)】(午後の部:第1委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子7
【市議会議員へ質問コーナー(副議長・委員長)】(午後の部:第2委員会室)
写真:議員へ質問コーナーの様子8
【市議会議員へ質問コーナー(副議長・委員長)】(午後の部:第2委員会室)

質問コーナー終了後は、参加いただいた皆さんにアンケートにご協力をいただきました。

暑い中、参加いただきましてありがとうございました。


【受付は終了しました】令和7年度 夏休み家族市議会体験ツアーの参加者を募集します

夏休みに、市議会で議場を見学して、議会の仕組みを学んだり、議員に質問してみよう!!

日時

令和7年8月5日 火曜日

【第1部】 9時30分から約2時間

【第2部】 14時00分から約2時間

定員

計32組 

※対象児童は市内在住または在学の小学5・6年生で、保護者と兄弟など1~2名程度を含む1組で参加できます。

※1部あたり16組まで参加できます。

参加費
無料
応募締切
令和7年7月11日 金曜日
応募方法

専用申込フォームからWebで申込

詳細は参加募集チラシをご覧ください。

チラシの写真:令和7年度 夏休み家族市議会体験ツアー

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市議会事務局 議事調査課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3706 ファクス番号:086-421-6700
倉敷市議会事務局 議事調査課へのお問い合わせ