倉敷市求職者職業訓練等支援金

ページ番号1010599  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

ハローワークで仕事をお探しの市民の皆さまが、就職者や仕事に役立つ訓練を受講する際に、訓練に必要な経費の一部を支援するものです。

訓練を通じてスキルアップすることで、就職及び生活の安定につなげていくきっかけとして利用していただくことを目的としています。

写真:倉敷市求職者職業訓練等支援金チラシ

交付対象者

次のすべての要件を満たす方が対象となります。

  1. 倉敷市に住民登録をしている方
  2. ハローワークで求職申込みをしている離職者の方
  3. 令和6年4月1日以降に下記の訓練を受講する方で、訓練に要する経費の全部または一部を支払っている方

補助内容

訓練の種類 公共職業訓練 求職者支援訓練 教育訓練給付制度の対象となる訓練
※専門実践教育訓練は除く
補助上限額 2万円 10万円
補助率

1/2

1/2 ※自立支援訓練給付金の対象者は1/4
補助対象経費 テキスト代 入学金・受講料

申請受付期間

令和7年4月1日~令和8年3月13日(必着)

※申請総額が予算額に達した場合、申請受付を締め切ります。

申請の手引き 申請様式

必ず、申請の手引きをご覧のうえ、交付申請書に必要書類を添付して申請してください。

提出方法

倉敷市商工労働部労働雇用政策課(本庁2階7番窓口)へ郵送または持参にて申請してください。

  • ※受付は平日の8時30分~17時15分となっています。
  • ※木曜延長は実施していません。
  • ※郵送料は申請者の負担となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3415 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課へのお問い合わせ