少年消防クラブ

ページ番号1007014  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度消防写生図画及びポスターの受賞作品を掲載しています。

写真:規律訓練

写真:放水訓練

写真:電気火災実験


少年たちを適切な指導者のもとに正しく導き,火災予防思想を教養指導し,少年たちを通じ各家庭・地域の防災意識の高揚を図るため,管内の小学校4・5・6年生の少年・少女を対象に昭和55年4月,「少年消防クラブ」が結成されました。

現在,市内には7クラブが結成され,防火に関する調査研究,広報宣伝,奉仕活動,その他消防諸行事への参加等の活動を行っており,将来における成果が期待されます。

毎年1回,クラブ相互の親ぼくを深めるため,全クラブ合同で夏季研修会を開催しており,昨今は岡山県消防学校や閑谷学校で実施しています。

署別 クラブ名 結成年月日 クラブ員数
倉敷署 川入少年消防クラブ 昭和55年4月20日 8
水島署 東塚少年消防クラブ 昭和55年7月14日 13
水島署 水島学区少年消防クラブ 昭和56年5月1日 40
児島署 味野小学校少年消防クラブ 昭和55年4月20日 18
児島署 琴浦西小学校少年消防クラブ 昭和55年4月20日 16
玉島署 乙島小学校少年消防クラブ 昭和55年8月1日 休止中
玉島署 服部小学生少年消防クラブ 平成18年4月20日 休止中

(令和6年4月1日現在)

このページに関するお問い合わせ

倉敷市消防局 予防課
〒710-0824 倉敷市白楽町162番地5
電話番号:086-426-1194 ファクス番号:086-421-1244
倉敷市消防局 予防課へのお問い合わせ