不審電話に関する注意のお知らせ

不審電話に関する注意のお知らせ

 
今年に入り、市内各地のご家庭へ消防署を名乗った不審電話がありました。
具体的には「消防署です。避難所への避難経路や家族の人数を教えてください。」、「消防署です。大地震に対して備えはされていますか。体の不自由な方はいませんか。何人家族ですか。」等です。

1月は、昨年元日に発生した「能登半島地震」、1995年(平成7年)1月17日に発生した「阪神淡路大震災」が発生した月であり、災害に対する不安や恐怖心が強くなる月です。
その心理を利用し、個人情報等を聞き出そうとしていると考えられます。

3月も、2011年(平成23年)3月11日に発生した「東日本大震災」が発生した月であり、今後、似たような電話がかかってくる可能性は非常に高いと思われます。

 

消防署から、個人情報を確認するための電話をすることはございません。

そのような電話がかかってきた場合は、絶対に回答しないようにしましょう。

また、仮に回答してしまった場合や不安に感じられましたら、最寄りの警察署等へ相談願います。

倉敷市消防局 予防課
〒710-0824  倉敷市白楽町162-5 【TEL】 086-426-1194  【FAX】 086-421-1244

◆このページに記載された内容に関するご意見・ご要望等は、上記の連絡先へどうぞ。