定期総会(5月上旬) 支部の事業計画に関する事項、予算の議決及び決算の承認及び役員の選出等について審議されます。 また、安全対策、防火管理等の状況が特に優秀と認められる危険物取扱者、防火管理者、事業所に対して表彰を行います。
消火技術訓練大会(10月上旬) 倉敷市防火協会へ加入している事業所により、消火器及び屋内消火栓設備の基本的な取り扱いと操作技術を競い、万一の火災発生時における自衛消防隊の迅速・的確な初期消火体制を確立し、被害の軽減し事業所における防火思想普及を図ることを目的としています。
消防車写生大会(11月頃) 消防自動車を描くことにより、子ども達に消防署の活動に興味を持ってもらうとともに、 消防の活動が社会生活の中でどのような重要性を持っているのかを学んでもらうことを目的としています。
理事会(11月と3月 年2回実施) 予算決算に関する事項、支部規約、支部細則等の改正に関する事項、支部の事業並びにその他重要な業務に関する事 項、支部総会に提出すべき議案、その他支部長において必要と認めた事項を審議します。