HIV・エイズ

HIV・エイズ

エイズとは?

エイズは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染しておこる病気です。
HIVは自覚症状がないまま、ウイルスが徐々に増えていきます。

その結果、HIV感染から数年〜10年程度経った頃に
病気とたたかう抵抗力(免疫)が低下し、正常な免疫があればかからない病気を発症した状態をエイズといいます。

エイズの感染源は?

HIVは、血液・精液・膣分泌液・母乳が感染源となります。
これらが口腔や性器等の粘膜や、傷口から体に入ることで感染します。

感染経路は?

(1)性行為による感染 (感染の約9割)
    HIVに感染している人の精液、膣分泌液、血液から、性行為の相手の
粘膜や傷口を通って感染します。
(2)血液を介しての感染
 
HIVが存在する血液の輸血や、覚せい剤などの依存性薬物の「回しうち」による注射器具の共用などによって感染します。
(3)母子感染

    母親がHIVに感染している場合、妊娠中や・出産時に赤ちゃんに感染することがあります。

 母乳による感染例もあります。
 適切に治療・対応することで、赤ちゃんへの感染リスクを抑えることができます。


咳やくしゃみ、お風呂・プール・トイレ、蚊にさされる等の
日常的な接触では、感染することはありません。

予防するにはどうしたらいいの?

性行為では、コンドームを正しく使用するようにしましょう。
直前につけるのではなく、性行為のはじめから終わりまでつけておくことが必要です。

※正しいコンドームの付け方(PDF)

レッドリボンとキャラクターのイラスト

コンドームの使用は、性感染症の予防にも役立ちます。
※ピルは、避妊薬のため、性感染症は予防できません。

心配がある方は検査を受けましょう。感染しているかどうかは血液検査でわかります。

早く見つけて治療をすることも、感染予防になります。


早期発見・早期治療が重要です
抗体検査は感染機会があってから3か月以降をおすすめしています

HIV・エイズの関連情報

倉敷市保健所保健課 感染症係
〒710-0834  倉敷市笹沖170番地 【TEL】 086-434-9810  【FAX】 086-434-9805  【E-Mail】 hltinf@city.kurashiki.okayama.jp

◆このページに掲載された内容に関するご意見・ご要望等は、上記の連絡先へどうぞ。