マイナンバーカード(個人番号カード)受け取りについては、本人が来庁して手続きを行うことが原則です。
マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りの手続きには以下のものが必要です。
- 通知カード(令和2年5月25日以降、出生等により新たにマイナンバーが付番された方は不要です。)
- 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(倉敷市から送付されたハガキ)
- 住民基本台帳カード ※交付されている場合のみ
- 本人確認書類 ※写しは不可。下表「本人確認書類」参照。(AからDのいずれの書類も持ちでない場合は、お問い合わせ先までお尋ねください。)
ただし、15歳未満の者又は成年被後見人の法定代理人が受け取りの手続きを行う場合は、上記の書類に加えて以下の書類も必要となります。
- 法定代理人の本人確認書類 ※写しは不可
下表「本人確認書類」参照。(AからDのいずれの書類も持ちでない場合は、お問い合わせ先までお尋ねください。)
- 代理権を証する書類
戸籍謄本その他の資格を証明する書類
※この場合は本人と法定代理人が一緒に来庁して手続きを行うことになります。
本人確認書類
|
付加条件
|
A
|
顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在者許可書のうち1点
|
個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(倉敷市から送付されたハガキ)の提出があった場合
|
B
|
Aの書類2点
|
|
C
|
Aの書類1点及び、「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載された本人確認書類1点
(例)健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証など
|
|
D
|
「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載された本人確認書類2点
(例)健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証など
|
個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(倉敷市から送付されたハガキ)の提出があった場合
|
ただし、本人が病気、身体の障がいその他のやむを得ない理由で受け取りに来ることができない場合、代理人が手続きを行うことが可能です。上記の書類に加えて以下の書類も必要となります。
- 本人が受け取りに来ることができない理由を証する書類
医師の診断書等 ※詳しくは、お問い合わせ先までお尋ねください。
- 代理権を証する書類
(法定代理人の場合)戸籍謄本その他のその資格を証明する書類
(任意代理人の場合)委任状など交付申請者本人が代理人を指定した事実を確認できる書類 ※個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書の「委任状」欄及び「暗証番号」欄を記入し、「暗証番号」欄に目隠しシールを貼付の上、代理人へ渡してください。
この場合、本人及び代理人の本人確認書類は以下のうち、いずれかが必要となります。(いずれの書類も持ちでない場合は、お問い合わせ先までお尋ねください。)
上記本人確認書類一覧中、