色に関すること
赤水が出る
水の使い始めで赤水が発生し、1~2分以内でおさまるときは、給水管に起因する可能性が高いと考えられます。鉄さびが水の使い始めに赤水となって出てくる場合が多いです。
コップに水を取って明らかに赤いときは、飲用を避けるようにしてください。しばらく流水してきれいになってから飲用してください。しばらく流水しても赤水が出るようでしたら、倉敷市水道局へご相談ください。
鉄は人体にとって必須成分です。また、人体への吸収率が低く大部分が体外へ排出されるため、鉄による少量の赤水を飲んだとしても健康に影響はありません。
ただし、多量の赤水あるいは鉄の濃度が異常に高い赤水を飲んだ場合は、嘔吐や下痢などを催すことがあります。
黒水が出る
水道管内のマンガンが原因と考えられます。
水道水には、自然水由来のマンガンがごく微量に含まれています。このマンガンは消毒用の塩素により黒色の二酸化マンガンになります。この二酸化マンガンが、水道管内に徐々に付着していき、水道工事等で水の流れが急に変化すると、剥離して蛇口から出てくる場合があります。
この現象が一時的な場合は、水道水をしばらく出し、きれいな水が出るようになってからご利用ください。しばらく流水しても症状が改善しない場合は、倉敷市水道局へご相談ください。
また、洗濯は衣類の黒ずみの原因となりますので、ご利用をお控えください。
マンガンは人体に必要な成分で、毒性は低く、人体への吸収も低いため、健康障がいについてはきわめて大量に摂取した時を除き、問題ありません。
白い水が出る
蛇口をひねると白い水が出る
水に小さな気泡(空気)が混ざっていることが原因です。水道水を蛇口から勢いよく出すと、蛇口の内部が負圧となり、蛇口の上部から空気を吸い込み気泡となって出てきます。気泡が小さいと水やお湯は白く濁って見えます。
しばらく容器(コップ等)にくみ置きすると、底から透明になっていきます。
空気によるもので安全性については心配ありません。
煮沸すると水が白くなる
給水管に亜鉛メッキ鋼管を使用していると、亜鉛が溶け出し白い水が出たり、煮沸すると白くなったりします。この現象は、給水管内に水がたまっている時間が長いほど発生しやすく、朝一番の使用時によくみられます。
朝の使い始めに給水管に滞留した水を捨ててください。また、亜鉛の溶出が進行すると赤水が発生しやすくなります。根本的には、給水管を他の種類の給水管に布設替えしてください。
亜鉛は人体にとって必須成分です。必要量以上を摂取した場合は体外に排出されます。極めて多量摂取するなどの特殊な場合を除き健康に問題はありません。
洗面台、お風呂のタイル目地が青く着色する
給水管、給湯管、湯沸器、風呂釜等に使用されている銅管から溶け出した微量の銅と、石鹸や垢に含まれている脂肪酸などと反応し、水に溶けない「銅石鹸」を作り青色に着色します。
浴室、洗面所などの洗浄が不十分だと起こるため、手入れをこまめにすることが大切です。
青くなった浴槽やタイルの目地は、市販のお風呂用洗剤を用いて、スポンジなどで擦り洗いしてください。洗剤を使用する際は、注意書きを良くご確認ください。
銅は人体にとって必須成分の一つです。また溶け出す量は非常に微量なため、健康に影響はありません。
排水口周りや浴室、便器の内側など湿気の多い場所が着色(桃色、茶色、紫色)する
空気中に存在する細菌が、水の溜まりやすい場所に付着し繁殖したためです。
着色した部分を水でよく洗ってください。熱湯もしくは、塩素系の洗剤やカビ取り剤で洗えば簡単に取ることができます。
空気中の雑菌は温度や湿度などの条件がそろえば繁殖するので、換気をよくして湿気を減らすとともに、日常の手入れを頻繁に行ってください。
(参考)
残留塩素のある水道水中には、細菌やカビは存在しません。
浄化槽を使用している場合は、漂白剤の使用について注意が必要です。多量の漂白剤が浄化槽に流入すると、浄化機能をもった微生物が死滅し、浄化機能を劣化させます。
ページの先頭へ