危険物保安講習

危険物保安講習

 この講習は、消防法第13条の23及び危険物の規制に関する規則第58条の14の規定に基づき、岡山県知事が行う講習です。

 令和6年度の前期危険物保安講習は、終了しました。後期日程(他市開催分)は、岡山県危険物安全協会連合会のホームページでご確認ください。

講習日及び講習区分

講習日 講習区分
午前 午後
令和6年7月9日(火曜日)
令和6年7月10日(水曜日)

令和6年7月11日(木曜日)

B B
令和6年7月12日(金曜日)
令和6年7月16日(火曜日)

B

B

※講習区分について
A 給油取扱所(ガソリンスタンド)、移動タンク貯蔵所(タンクローリー車)
B 石油コンビナートなど大規模な危険物施設(製造所等)
C その他の事業所

受講対象者

危険物取扱者免状(甲種,乙種及び丙種)の交付を受けている者で、製造所等の危険物施設において、危険物の取扱作業(保安監督を含む。)に従事している者

講習科目

危険物関係法令に関する事項

危険物の火災予防に関する事項

申込方法

岡山県危険物安全協会連合会、消防本部、消防署に備えてある所定の申請書(受講票のはがきの表面を含む。)に必要事項を記入し、5,300円相当額の※納付済証シールを貼付して下記宛に送付または持参してください※令和6年度から受講手数料が改訂されました。

〒700-0823
岡山市北区丸の内2丁目12番20 内山下ビル3階
岡山県危険物安全協会連合会
TEL 086-232-4806

申込期間

令和6年5月7日~令和6年5月31日

※受付期間以外に届いた申請書は、原則、申請者負担で返送します。または、受付順位を最後といたします。